九州と言っても長崎・熊本・鹿児島ですが。
震災で予定が若干変わったけど(玉名に宿泊予定が雲仙になった)、概ね予定通りに。
○ハウステンボス
天気が悪かったためか震災の影響か、お客さんがかなり少なかった印象。
いちおう修学旅行生らしき方々も見かけたけど。
全部を回れなかったせいかあんまり印象に残ったトコはなかっ…
週刊少年サンデー大改革開始記念・大改革を生き残りそうな連載作品予想アンケートを読んで「自分も予想を残したほうがいいかなー?」とか思ったので、メモ書き的に残してみる。
.●サンデーっぽい作品だから続きそうな作品
境界のRINNE
銀の匙 Silver Spoon
だがしかし
天使とアクト!!
tutti!
トキワ来…
テレビシリーズの『境界の彼方』はそんなに面白いとは思ってなかったのだけど、総集編である過去篇を観たらびっくりするほど面白く、期待して未来篇を観に行ったらちょっと残念な感じだったということがありまして。
「あれ、もしかして過去篇を面白いと思ったのは勘違い?」と思って過去篇を観に行ったらやっぱり好みな作品と感じ、そして未来篇(やテレビ…
友人に誘われてぼちぼちと。
札幌に行くのは中学の修学旅行以来かな。
時間がある時にいろいろ回ろう。アニメイトにもちゃんと寄ろう
新千歳空港に雪ミク関連の展示があるというので、札幌に向かう前に空港内をぼちぼちと散策。
昼食をスープカレーにしようと思ったらけど、混雑してて断念。昼食は札幌で食べることにする。
雪ミ…
覚えている範囲で適当に。
○鴎風亭
自腹じゃないし滅多に旅行をしないので相場観は分からないけど、今までの旅行の中だと一番いい食事だったんじゃないかな? と思う程度には美味しかった。夕食はもちろんのこと、朝食がよかったのもポイントが高い。
(そのおかげで翌日の旅館の料理はかなり残念な印象になってしまった。内容的には普通な…
ネガティブな感想を書いてもあまりいいことない気がしてたんで最近はそういう感想を書かないようにしてたんだけど、久々に「これは書かなくちゃ!」と思うくらい残念な作品でした。
「逆さ」というワンアイデアを元にして作ったのは別にいいんだけど、それを深く掘り下げてもいないうえに物語的にもチープな内容で、観ている途中でツッコミを入れるのにも飽…
基本的に『らき☆すた≒おん☆すて』は大満足の出来だったけど、3回観てもやっぱり駄目だったトコが2点ほど。
楽しかった感想は初見の時や千秋楽の時に書いたので、隔離してここに書きます。
1.ゲストコーナーは正直不要
千秋楽は美水かがみ先生だったのでともかく、他は盛り上がったんでしょうかね。
(僕が観た他の2回はイマイチ…
いかにもアニメライターが書いた文章で、(予想通り)小説としてはちょっと残念な感じでした。
おジャ魔女どれみ16 (講談社ラノベ文庫)講談社 2011-12-02 栗山 緑 Amazonアソシエイト by
なんというか、ドラマCDのシナリオみたいな感じなんですよね。
(登場人物の説明の手抜きは本当に酷かった)
…
『彼女は戦争妖精』の最終巻を読んだわけですが。
彼女は戦争妖精 9 (ファミ通文庫)エンターブレイン 嬉野 秋彦 Amazonアソシエイト by
綺麗にまとまってたと思うし、落とし所はあそこしかないだろうなぁとは思うのですが、正直言って消化不良なでした。
あのオチなら「最後に相打ちになってクリスが消えちゃう」でもよ…
久々に読み返したけど、やっぱり面白いですね。
確認したら刊行は2008年ですか。もう3年も前なのか。
AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫)小学館 田中 ロミオ Amazonアソシエイト by
読み直して思うのは、「元中二病」と「スクールカースト」は不可分だとかちょっと思った。だってスクールカーストがな…
設定が『AURA~魔竜院光牙最後の闘い』と被りまくってると(一部で)評判だったので買ってみたわけですよ。
確かに似てる部分もあったけど基本的にはいちゃラブしてるお話だったので、『AURA』とは全然違う感じでしたので似てるのを期待するとがっかりするかもしれません。
僕は「元中二病が過去を後悔する」設定が好きですし…
今回はちゃんと少佐ネタでした。
神様のメモ帳 7 (電撃文庫 す 9-15)アスキー・メディアワークス 2011-07-08 杉井 光 Amazonアソシエイト by
これで全キャラ分のネタを一通りやったので、あとはアリスと藤島のネタくらいっすかね?
その2人のネタはセットでやらないといけない気がするし、それをやっ…
「みんな宮崎駿作品好きだねぇ」ってことは『フラクタル』の時も思ったからまあいいとして。
構成・脚本が破綻しててびっくり。誰も指摘しなかったんですかねぇ……。展開の酷さ(特にご都合主義設定)にひたすらツッコミながら見てましたよ。ラノベでもここまで酷いのはそんなにないんじゃね?的な。
エセ昭和設定は「昭和はファンタジーと同…
マッサージ器で首の痛みが和らいだのはいいのですが、寝返りを打つと首が痛いし朝起きると首に激痛が走ったりするので(いちおうマッサージをすると改善する)、それを治すためにカイロプラクティックに行くことに。
この手の治療には整体やら鍼灸やらいろいろあると思うのですが、10年くらい前に寝違えて首を痛めた時もカイロプラクティックに行ってすっ…
まあ実際には首の痛みとは直接関係ないわけですが。
今年初めくらいに羽毛の掛け布団が破れて羽毛まみれの生活になってたんですよ。朝起きると毛玉を吐いちゃったりするくらい酷いことになっていて、そろそろウンザリしてたんですね。
(それもあって部屋の大掃除をしなくちゃ!って気分が今までより高かった)
加えて寝違えて首が痛くてたまらん!…
寝違えてから首が痛くてしょうがなかったんだけど、マッサージをすれば多少は痛みが緩和されることが分かったので、マッサージ器を買ってみようと思ったわけですよ。
肩に載せるだけでマッサージしてくれるモノはないのかな? とか思いながらヨドバシのマッサージ器コーナーに行ってみたら、やっぱりそういうモノがあるんですねぇ。数種類あったけどどれが…
発売日に買っていたけど『もう一つのシアター!』の観劇に行く予定だったので読まずにいたのですが、劇場でサイン本を売ってて「しまった!」と思いましたですよ。会場で売ってるのは分かり切ってたし、どうせ読まないのなら急いで買わなくてもよかったのに。。。
シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)アスキーメディアワークス 2011-01-…
まさか今更『ふたりはプリキュア』の、しかも無印(not MaxHeart)バージョンのアクションフィギュアが(しかもバンダイから)出るとは思ってなかったんで、思わず買ってしまいました。
――いやほんと、『プリキュアDX』とかもそうだけど、2シーズン以上やると大抵は初期の衣装では出てこなくなるんですよね。あれは本当に残念。
S…
『神のみぞ知るセカイ』のアニメのトレイラーを見た時に「この曲は割とよさげじゃね?」と思い、オープニングを見たあとで全長10分に及ぶオラトリオだと知って「これは買うしか」と思った『God only knows ~ 集積回路の夢旅人』ですが、いや、ほんとに壮大で荘厳な楽曲になってて素晴らしい。
God only knows~集積回路…
ここで酷評されてたけど、設定が古くさいとか作画がよくない程度なら別に問題ないんじゃね? とか思っていたのですが――この作品の悪いとこってそこじゃないじゃん!
『ルー=ガルー』の悪いところはお話が支離滅裂なとこでしょ。批評するならそこを指摘しておいてよ。
監督が脚本出身なのにこれだけ破綻した脚本でOKを出したのはちょっと驚き。画…